龍眞院 釋大智の法話– category –
-
【過去に囚われず、今を生きる】
過去の出来事は変えられないけど、未来を変えることは出来る。 人は時に、過去の出来事に心を囚われ、そこから抜け出せなくなることがあります。失敗や後悔、悲しみの記憶が、まるで重荷のように現在の心を覆い隠してしまうのです。しかし、仏教の教えはこ... -
【仏の教えは、日常の中にこそ生きる】
日常を「当たり前」とせず、むしろ「尊いもの」と感じて丁寧に生きることが、仏道の実践です。 仏教の教えは、特別な行事や深い経典の中だけにあるものではなく、私たちが普段何気なく送っている日常生活そのものにあります。日々の行動や人との関わり、そ... -
【六波羅蜜(ろくはらみつ)】
六波羅蜜は難しい修行ではなく、日常の中で気づいた瞬間から実践できる教えです。 六波羅蜜とは、仏教において菩薩が悟りを目指して実践する六つの徳目を指します。具体的には、布施(惜しまず与えること)、持戒(道徳を守ること)、忍耐(苦しみに耐える...