
大谷本廟への納骨について
大谷本廟は浄土真宗を開かれた宗祖・親鸞聖人のご廟所であり、浄土真宗本願寺派の門信徒の方々の納骨所でもあります。

【ポイント】
大谷本廟への納骨をご希望の場合、納骨届の「所属寺院証明欄」に所属寺住職の署名・捺印が必要です。
大谷本廟への納骨届に必要な署名・捺印の書類は、葬儀や法要をお勤めされたお寺にご相談のうえ、発行していただくことをお勧めいたします。
納骨届についてのご相談はお電話にて承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
大谷本廟への納骨の詳細はこちら↓↓
FAQ
- 大谷本廟への納骨に必要な「所属寺院証明」はお願いできますか?
-
はい、納骨届の「所属寺院証明欄」への署名・捺印は対応しております。
但し、お坊さん@出張に法要やお葬式を依頼された方に限ります。(原則的に浄土真宗本願寺派の寺院とお付き合いが無い方への証明は出来ない事になっております。)
発行には寺務手数料が必要となりますので、詳細はお電話でご案内いたします。
お問合せ・ご相談・対応地域


丁寧にご供養いたします。
※法要中などでお電話に出られない場合でも、携帯番号【070-2300-7888】から折り返しご連絡いたします。
📞受付時間(9:00〜17:00)
受付時間外はメールやLINEでお願いします。
※営業・勧誘目的のご連絡は固くお断りしております。



大阪・京都・兵庫・奈良を中心に、関西全域で法要・ご供養を承っております。

スムーズなお返事のために
メールやLINEを送信いただいた際、半日以上経っても返信がない場合は、こちらに届いていない可能性がございます。
その場合は、お手数をおかけしますが、お電話にてご連絡をお願い申し上げます。また、お急ぎの際はお電話でのご連絡を最優先にお願いいたします。
法要中などでお電話に出られない場合もございますが、一時間以内には必ず折り返しのお電話を差し上げております。
何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。合掌🙏