MENU

今この瞬間を大切に生きる【公式】お坊さん@出張®︎

時間は止まることなく流れています。この一瞬も、気づいたときには過去になっています。

仏教の基本的な教えのひとつに「諸行無常」があります。これは、すべてのものが変化し続け、永遠に同じ形で存在しないという真理です。私たちの身体、心、環境、そして人との縁も、常に移り変わっています。人生には喜びもあれば悲しみもありますが、どんな感情や状況も、時とともに変化していきます。この無常を理解することが、より良く生きるための第一歩です。

私たちはつい「安定したい」「変わらないものを求めたい」と願います。しかし、変化を避けようとすればするほど、不安や苦しみが生まれます。仏教は、無常を恐れるのではなく、その流れの中で「今」を大切に生きることを教えています。過去に執着せず、未来を過度に心配するのではなく、今という瞬間に意識を向けることが大切なのです。

無常だからこそ、私たちが今できることは「この瞬間を大切に生きる」こと。例えば、大切な人との時間、目の前の仕事や学び、一日の食事や休息。それらを丁寧に味わい、心を込めて取り組むことで、日常の中に幸せを見出すことができます。

時間は止まることなく流れています。この一瞬も、気づいたときには過去になっています。だからこそ、一瞬一瞬を大切にしながら、今ここに生きる喜びを感じていきましょう。無常の中にこそ、幸せを見つける道があるのです。合掌🙏

「この記事は、浄土真宗本願寺派 龍眞院『お坊さん@出張®』がお届けしました。」

このお話は、入仏式でもお話することがあります。新しい仏壇を迎える際には「入仏慶讃法要」を営みます 。

この記事が心に響いたら、シェアしていただけると嬉しいです。

この記事を書いた人

大阪府東大阪市の龍眞院(代表 小田昌良)です。浄土真宗本願寺派の僧侶として、関西一円でお葬式や法要を心を込めてお勤めしております。

ご縁をいただいた方々が、阿弥陀如来の大きな慈悲に包まれ、少しでも安心してご先祖供養に向き合っていただけるよう、日々精進しております。

このホームページでは、仏事に役立つ情報や仏教の教えを日常に活かす法話を発信しています。

またXでも法話を配信し、より多くの方に仏縁を結んでいただけるよう努めております。

目次